シーリングワックス、自宅で初挑戦♪

ライフスタイル
記事内に広告が含まれています。

蘇芳です、こんにちは。
1月もあっという間に残りわずか。
節分やバレンタインデーが近づいてきました。
ちなみに恵方巻はどーでもいい派です。

一人でできるもん!


いやオマエ子供じゃないんだから(薄笑い)

そんな気持ちでいました、今回自宅で初挑戦のシーリングワックス。

前回、『クリスマスにぴったり!シーリングワックスで遊んでみよう♪』という記事を書きました。


この時は時間が無くバタバタで、道具の開封の儀だけに皆さんを付き合わせてしまったので(ひどいww)今回は「初挑戦リベンジ」なわけです。


わけですが。

先に言っとくわ!
なんかね、

思ってたんと違う!!(盛大なネタバレ)


…でもまぁなんだ。
最初は初心者じゃん?みんな?
やってみないとね。何でもさ、うん。

初挑戦、はっじめっるよー♪


まずは道具一式。


これと別に、今回アルミホイルも用意しました。
体験させてもらったハイノートさんで、炉の上に敷いてあったので真似してみました。

アルミホイルを適当な大きさに切って二つ折りにして…
炉の穴にはまるように窪みを作ってスプーンをセット。


次に主役のシーリングワックス。

何色かミックスされた小瓶。
この中から数粒選びます。

見た目には可愛いミックス瓶。
こんな感じでいろいろ入ってます。


この時点で内心、
「あっれ…想像より色びみょーじゃね…?」
とか思ってる蘇芳さん。

そんな心にフタをして!次に進みます!


+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+


使うヘッドとワックスの色を選びます。
6粒くらい使うつもりでいたけど、ヘッド小さいから4粒でいけそう。

手持ちの子がまだ2つしかない。
とりあえず鳩。色はどうする?ここが運命の分かれ道…(大げさ)

もーえろよもえろーよー♪


では炉に火を入れますよー♪

※ここから火を扱う作業になるので、やけど・火事には充分注意してください。

念のため、コップにお水を1杯用意しておくといいかも。


+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+


ティーライトに火をつけて、炉の中心にセットします。

ティーライトに点火!
穴の真下にくるようにセットしてね。

火の用意ができたら、ワックスを火であぶって溶かしていきます。

穴にアルミホイルを敷いて(思うにスプーンの落下防止?)その上にワックスを入れたスプーンをのせます。

体験の時「手前に色の薄い・明るいのを置くのがおすすめ」と聞いたようなおぼろな記憶…

スプーンに好きな色の粒を入れて
炉に上に置いて溶かします。

スティック状のワックスも使ってみよう♪


思っていたより粒々ワックスが溶けるのに時間かかかりそうなので(部屋が寒いのかも…)先にスティック状のワックスも試してみることにします。


+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:++:-:+:-:+:


ん-と…これは…アレです。

イメージ的には


女王様です。(ダメ)


ロウソクみたいに火をつけて、溶けたワックスをマットにぽたぽたと垂らします。

本体にロウソクみたいな芯が入ってるタイプ。
少しこんもりするくらい、ポタポタたらします。


で、冷えて固まらないうちにヘッドをのせて…

なんですが!!

想像の倍くらい固まるのが速いのさコレが!!


ヘッド置いたけど沈まないじゃーん!!
(焦る蘇芳)

とりあえず押す!!
体験の時は「力入れて押さないでくださいね」と言われていたのにだ!!

…で、できた…けど…びっみょーーーwww

焦る!押す!とりあえず押してつぶす!!
もうなんか…鳩じゃない…鷹の爪やwww


ん-、なんだろ。
ワックスに慣れてないのもあるけど、これはヘッドの問題もあるのでは。

(とか言って責任転嫁してみたり)

粒ワックスでシーリング(閲覧注意w)


ドタバタしているうちに粒ワックスが溶けてきました。

まだ上の方は溶けてない部分が残っていたので、楊枝でつついて沈めて溶かします。

グツグツ。
つんつん。
でろでろ。


すっかり溶け切ったところで、マットに垂らします。

これもあまり下じゃなく、「少しだけ上から落とした方がグラデーションが綺麗になります♪」と教えていただいた…

はずなのに!!!


……ナニコレ。(閲覧注意案件)

・・・てーん・・・


(…はっ!!!)

い、い、いかん!
固まらないうちに早くーーー!!




…いや。だからナニコレ

え?・・・泥????
なんなら〇ンコ?!(これっ)

蘇芳さん、マジで色選びは重要と知る…


これはいろいろとダメ・・・・

なんか悪い予感はしてたんだよ…ホントだよ!?

初挑戦:惨敗


そのあとも取っ手付きのヘッドで挑戦してみたんですが、やはり微妙なシロモノを錬成してしまい。

「持ってかれたーーー!!」と叫んだとか叫ばなかったとか。


ま。でもアレです。

取っ手付きの方が重さもあって、若干ですがうまく?いくかな?という感じ。

いやはや。
これは慣れが必要だ…

マジで驚くほど惨敗だったわ…
やはりこのタイプが使いやすいです。


取っ手付きはヘッドがねじ式になっていて、外して別のヘッドをつけ替えることができます。

なので、いろいろ使ってみたい人はそちらがオススメです。
(てか絶対ほかの欲しくなりますから笑)

Amazonで探すと可愛いのめっちゃありますよ♪

↓こんなのとか。


おまけ:スプーンのお掃除


使った後のスプーンには、ワックスが付いて残っています。

そのままにしておくと、ワックスが固まってしまうのでキレイに拭いておきましょう。

でも火であぶってるので、そのまま手で触るともちろん火傷します。
ティッシュでも熱いうえに、ティッシュがワックスに貼りついてしまってなかなか綺麗に拭き取れません。
しかし冷えると取れない…ウヌヌヌ


そこでおススメは綿棒。
100均のもので充分です♪

火で温めながら、溶けたワックスを綿棒でぬぐい取ります。
キレイに取れました♪


くるくると拭いてキレイにしてあげてください♪

+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:++:-:+:-:+:-:+:-


そんなわけで、惨敗だった今回の挑戦。

いかがだったでしょうか。

やはり最初は『質の良い粒ワックス』『自分の好きな色1~3色』くらい選んで購入して練習するのが良いと感じました。

ミックスは、物にもよりますが自分の好きではない色・使いにくい色が確実に入っています。
ヘッドも、小さすぎるものより、2.5~3cmくらいが程よく重さもあって使いやすそうです。


皆さんの参考と、笑いのネタになればとても嬉しいです♪



それでは今回はこの辺で。

本日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました!



P.S.

ライターですが、先のノズルの長い方が使いやすいです。

って今さらだけど思ったわけ!笑
それじゃまた!

100均ニアルヨー。
タイトルとURLをコピーしました