こんにちわ、蘇芳です。
勤務契約が無事終了し、自宅警備隊に着任いたしました。
運動不足と筋力低下に対抗するため毎朝ストレッチと軽い筋トレを始めました。
案の定、さっそく筋肉痛になってます…oh…
フリマ出品用のお道具箱が欲しい
晴れて無職になり、時間ができたのでフリマでの断捨離を加速させようと思い、昨日あたりからぼちぼち出品に本腰を入れています。
出品と同時に簡単な梱包作業も同時に進めているわけですが、ふとフリマ用の道具一式を入れる「お道具箱」が欲しいな~なんて思いまして。
思ったら、すぐに作りたくなってしまいました。
とても簡単なので、お道具箱欲しい!と思っているアナタにも届けー!
まず材料は以下の2点です。
・お菓子の空き箱
・100均のコルクシート
これだけ。
コルクシートをしっかり固定したければ、両面テープがあればOK!
それじゃいきまーす♪
お菓子の空き箱カモンーヌ!
どこのご家庭にもひとつやふたつありますよね。
頂き物のお菓子の空き箱。
「何かに使えそう」
「いつか使うかも」
「誰かに何かをあげるのに良さそう」
そんなフワッとした理由で箱を集めるオカンを笑っていたのに、いつの間にか自分も捨てられなくなっていた、そんな空き箱。
そいつを使う時がきましたぜ、奥さん。
勿体なくて捨てられない代表、アルミ製の空き箱登場(ババーン!)
しかも「鳩サブレー」このレトロな雰囲気!
色もデザインも可愛い!
いやー捨てられん!捨てられんよ!
今回はこの鳩さんに変身していただきましょう。
フタを開けるとこんな感じ。
ちなみにこれは18枚入りの箱。
始めはこの仕切りを全部取り外してしまおうと思っていたのですが、思いのほかしっかりした素材だったので半分残して使うことにしました。
というわけで、真ん中で半分に切ります。
こういう時に便利なのが、この分別用のハサミ。
牛乳パックなどを切り開くときに使うやつです。
似た商品のリンク貼っときますね。
これが意外と便利なんです。
さて、では仕切りを切りまーす。ジョキジョキ…
はい、切れました。
裏側もかなりしっかりした作りですね。
さすが老舗の売れっ子。
この半分を箱に戻して…こんな感じで使えたらいいかな~と思っているわけです。
これだけでも成立はするんですが、このままだと道具を入れた時にカチカチ当たって音がするのがイヤじゃないですか。
せっかくですから、大事なお道具さんたちにもくつろいでいただきたい。
そこで、柔らかい床材をご用意したいと思います。
ここでコルクシートの登場です♪
100均のコルクシート、カモーンヌ!
私の子供の頃なんて、コルクってけっこう憧れアイテムでしたけどね。
今なんて100均でお手軽に買えますもんね。
本当にありがたいわ~♪
今回はキャンドゥのコルクシートを使いました。
1枚入りですが、けっこう大きいサイズ。
これを空き箱の内側のサイズに合わせてカットします。
ちょっと分かりにくいかもですが、箱の「内側」のサイズに合わせてね、ということです。
これぐらいでいいかな~という場所にボールペンで印をつけます。
ぐいぐいーっとザックリ。
遠慮なく作業できるのが100均のありがたいところですね♪
ぐるりと線が引けたら、この線に沿ってカットします。
ここで再び、分別バサミの登場です。
先ほどの仕切りのようにデコボコした面を切るのにも便利ですし、少し丈夫な素材(プラ板とか厚めのビニールシートなど)でなおかつ長さのあるものを切るのにも適しています。
普通のハサミだと、意外に切り進めるのが大変なんですよ。
さて、ではジョキジョキと…
カットしたコルクシートを、空き箱の底に敷きます。
ぴたっとハマると気持ち良いですよ~♪
お~♪イイね綺麗だね~♪(自画自賛、大事)
底が浮いてしまう時は、周りを少しずつ切って大きさを調整してくださいね♪
また、しっかり固定させたい場合は、裏に両面テープを貼って箱の底に貼りつけてください。
私はこのままお手軽にいきます。
だってほら、汚れたら取り換えられるし~。
もうすぐ完成♪仕切りをセット
それでは、先ほど半分に切った仕切りを戻してみましょう。
あっという間にお道具箱っぽくなりました♪
やっぱりコルクシートが入るとイイ顔になりますねえ。
さっそくお道具さんたちを入れてみましょう。
程よく高さがあるので、梱包用のテープも入ります。
アルミの定規を入れてもカチカチしません♪
仕切りの方にはギザギザ&なみなみバサミや密封シーラーなどを入れてみました。
余談ですがこの密封シーラー、簡易クッション封筒を作るのにめっちゃ便利です♪
また別の機会にご紹介しましょう。
ってか、もう知ってる~♪という人が多いかもね。
もちろんコレも100均の商品です。
ビバ100均。
底にコルクシートを敷いたことで、仕切りが少し浮いてしまったのですが、ちゃんとフタは閉まるので問題なしです。
完成!簡単レトロお道具箱!
あっという間にお道具箱の完成でーす♪
お子さんでも簡単にできちゃいます。
いかがでしたでしょうか。
今回はコルクシートだけで、空き箱をお道具箱に変身させてみました。
コルクシート以外にも、ダイソーさんにあるのり付きの布なんかでも楽しいと思います。
もちろん、お気に入りの布や余ったタオルを敷くだけでもOK♪
皆さんもお気に入りの箱でお道具箱を作って楽しんでみてください。
それでは今回はこの辺で。
本日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございましたー!
鳩サブレーといえば鎌倉か…鎌倉行きたいですな…